2019.05.15おきがる座談会in南区鷲ノ木桜町集会所を開催しました。
7/30 おきがる座談会in大郷を開催しました。
1/23 おきがる座談会in清水を開催しました。
2017.11.24 地域包括支援センターしろね、白根保健生協と協働開催しました
2017.11.16 おきがる座談会in戸頭を開催しました。
2017.11.10 新潟市南区七軒社務所 地域のお茶の間でお気軽座談会を開催しました。
2017.03.05 おきがる座談会in月潟地区公民館を開催しました。
本日は、白根保健生協月潟支部主催のオレオレ詐欺講習会の後に、医療介護のおきがる座談会を開催してまいりました。医用費と介護費用が高まる75才以上になる前に、健康寿命を延ばして活き活きと過ごすことの重要性をともに認識しました。会場には30名の参加者がいました。座談会の後は、健康輪投げゲームをして楽しみました。
2016.12.21 おきがる座談会 in戸頭(とがしら)を開催しました。
在宅医療・介護連携ステーション南 初めてとなる「おきがる座談会」は、昔は直江川、現在中之口川のほとりにあります戸頭集会所で開催しました。(実は中之口川、直江兼続がつくらせたんですって!!戸頭のお寺の住職は”直江”の姓です)
会場は廃校になった戸頭小学校の体育館をリフォームして作られています。代表を務められる風間さんの人柄で46人の方々が参加してくださいました。
ステーション南事業の説明を終えて、畠中看護師から住み慣れた地域で暮らし続けるためには
『いつまでもぴんぴんしていないといけない、指輪っかテストが気になる人は、毎日卵を食べて、サバ缶たべてタンパク質もりもりの食生活が大事』と面白おかしくあっという間の1時間でした。
会場は廃校になった戸頭小学校の体育館をリフォームして作られています。代表を務められる風間さんの人柄で46人の方々が参加してくださいました。
ステーション南事業の説明を終えて、畠中看護師から住み慣れた地域で暮らし続けるためには
『いつまでもぴんぴんしていないといけない、指輪っかテストが気になる人は、毎日卵を食べて、サバ缶たべてタンパク質もりもりの食生活が大事』と面白おかしくあっという間の1時間でした。